・弁理士試験を受けようと思うけど、どこの受験期間がいいのかわからない
・弁理士試験は独学ではだめなの?
・合格者がすすめる予備校が知りたい
こんにちは!理系人の働き方研究所のつっちーです。今回はこんな↑お悩みにお答えします。
私の経歴はこんな感じです。
- 日系大手メーカー(JTC)技術者
- 大手特許事務所
- ITエンタメ系ベンチャー
- 中小特許事務所(←イマココで勤務弁理士)
今回は自分の経験と、職場の同僚、弁理士同期の話を聞いて、どこの受験機関を使っていたか?または独学で勉強していたか?などを書いていきたいと思います。
合格までどのくらいかかるか?
まず、弁理士試験の合格までにどのくらいかかるか?ということですが、
一般的には約3000時間くらいと言われております。
私が合格したときは、6年かかって勉強時間が3000時間くらいでした。
以前に弁理士試験の勉強時間について記事を書いたので、よければ参考にしてみてください。
独学ではだめなのか?
結論からいうと、独学はよほど勉強に自信がある方以外、おすすめしません。
弁理士試験の最近の最終合格率は、6~10%で、他の国家試験に比べて意外と高いと思うかもしれませんが、母集団が他の国家試験とは違います。
弁理士試験の母集団は、勉強が得意な理系人材が約8割を占めており、東大生とかでも普通にバンバン落ちる試験です。
また、弁理士の論文試験は、明確な勉強方法がないので、独自路線で勉強すると、大きく答えからズレていく可能性もあるので、このような面からも独学は避ける方が無難です。
おすすめの予備校5選
弁理士試験に強い予備校は↓の5つです。他の予備校は弁理士の友人にも聞いたことありません(知ってたら教えてください)。
- ” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>LEC
- TAC
- ” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>資格スクエア
- ” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>スタディング
- ” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>アガルートアカデミー
LEC
文句なしの実績No1です。同期合格者や同僚の話を聞いていても、LECが圧倒的に多いです(肌感で8割以上)。
価格が高いこと以外は、まず間違いないかと思います。
TAC
LECの次に合格者が多いイメージだが、LECが圧倒的すぎて合格者が少ないように感じる。
価格はLECよりも安め。
資格スクエア
たまに資格スクエア出身の弁理士をみかけるレベル。TACと同じくらいか、少し少ないイメージ。
オンラインコンテンツが充実しているので、オンライン中心の勉強をする方はおすすめ。
最近出てきた予備校なので、実績はまだまだこれから作っていくというイメージ。
スタディング
こちらもオンラインコンテンツが充実している。価格が非常に安い。
アガルートアカデミー
特に情報なし。
コメント